Qceptionの今村岳と吉川元起が、茨城県科学技術振興財団 (理事長 : 江崎玲於奈)主催の「2023年度 つくば奨励賞 実用化研究部門」を受賞することが決定しました。

つくば奨励賞は、「茨城県内において科学技術に関する研究に携わり、顕著な研究成果を収めた研究者を顕彰」するものであり、物質・材料研究機構(NIMS)の今村岳、南皓輔、吉川元起の3名が「膜型表面応力センサ (MSS)を用いた嗅覚センサの総合的研究・開発と社会実装」で実用化研究部門に選ばれました。

関連Webサイト

【茨城県科学技術振興財団ホームページ】

https://www.i-step.org/prize/tsukuba/tsukuba_encouragement_laureates.html

【物質・材料研究機構ホームページ】

https://www.nims.go.jp/news/archive/2023/11/202311271.html

2023年10月17日~20日に幕張メッセで開催される「CEATEC 2023」に出展します。

詳細はこちら

2023年10月11日に東京国際フォーラム B5ホールで開催される「NIMS材料技術展示会2023」にて、ポスター発表を行います。また、今村がNIMS発ベンチャーピッチで発表します。

詳細はこちら

2023年9月13日~15日に東京ビッグサイトで開催される「センサエキスポジャパン 2023」に出展します。

詳細はこちら

2023年6月2日の「Smart Sensing 2023」にて開催される「パネルディスカッション においセンサを追求してわかったこと、これから起きること。」に、今村がパネリスト、吉川がモデレーターとして参加します。

詳細はこちら

2023年2月27日のナノ・マイクロ技術支援講座(主催 川崎市ナノ・マイクロ技術支援講座事務局)にて今村が講演を行います。

詳細はこちら

「第6回茨城テックプラングランプリ」(主催 株式会社リバネス)にて今村が基調講演を行いました。

詳細はこちら

2022年11月14,15日に開催されるNIMS WEEK 2022のポスターセッションに、Qceptionが出展します。

詳細はこちら

2022年10月28日に開催される「第6回メディカルデバイスイノベーション in 柏の葉」(主催 国立研究開発法人国立がん研究センター東病院、独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東本部、一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ)の第二部のピッチで、今村が発表を行います。

詳細はこちら

2022年9月17日に開催されたテックプランター「アグリテックグランプリ2022」(株式会社リバネス主催)にて、今村がファイナリストとして登壇しました。

詳細はこちら